2013年 11月 15日
イスカ |
いつも大変お世話になっている旭川の鳥友さんNさん、Oさんが他2名の方々と
『 北の野鳥 四羽展 』 を開催しております。
60種約100点を展示しており相当見ごたえがあるものと思います。
お時間のある方は是非足を運んでみて下さい(^o^)丿
会場:旭川市市民活動交流センターCoCoDe (17日まで)
明日は午前中に会場へうかがう予定ですが何時も鳥情報をくれる職場のSさんより
『河口にミツユビカモメの群が居るよ! 海が荒れているからだろうねぇ~』 と連絡
をいただいた。
先月撮り損ねた事もあり河口に立ち寄ってから向かおうと思います!
画像は在庫からです。
思いっきり空抜けですがイスカの 『 赤 』 が引き立ちました!

撮影地:室蘭市
『 北の野鳥 四羽展 』 を開催しております。
60種約100点を展示しており相当見ごたえがあるものと思います。
お時間のある方は是非足を運んでみて下さい(^o^)丿
会場:旭川市市民活動交流センターCoCoDe (17日まで)
明日は午前中に会場へうかがう予定ですが何時も鳥情報をくれる職場のSさんより
『河口にミツユビカモメの群が居るよ! 海が荒れているからだろうねぇ~』 と連絡
をいただいた。
先月撮り損ねた事もあり河口に立ち寄ってから向かおうと思います!
画像は在庫からです。
思いっきり空抜けですがイスカの 『 赤 』 が引き立ちました!

撮影地:室蘭市
by hiro3523000
| 2013-11-15 21:16
| アトリ科
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは!
おお~、ご自宅のイスカでしょうか。
当地では信じられません。
印旛沼で出たとか言って、南関東の皆様は全員集合ってな
大人気の野鳥です。それがご自宅の庭で撮れるなんて・・・反則です・・・ヽ(^o^)丿
それにしても好い色が出ていますね。いいなぁ~!
おお~、ご自宅のイスカでしょうか。
当地では信じられません。
印旛沼で出たとか言って、南関東の皆様は全員集合ってな
大人気の野鳥です。それがご自宅の庭で撮れるなんて・・・反則です・・・ヽ(^o^)丿
それにしても好い色が出ていますね。いいなぁ~!
Like
yumeoibitoさん こんばんは。
今回の画像は自宅ではありません。
自己流で庭の黒松を剪定していたら松ぼっくりが実らなく
なってしまいました (^_^;)
枝の切りすぎとの事でした。
ほったらかしにしていれば再び復活するとの事なので
暫くは手をかけないつもりです。
以前のようにイスカの群が来る事を願って(^^)v
今回の画像は自宅ではありません。
自己流で庭の黒松を剪定していたら松ぼっくりが実らなく
なってしまいました (^_^;)
枝の切りすぎとの事でした。
ほったらかしにしていれば再び復活するとの事なので
暫くは手をかけないつもりです。
以前のようにイスカの群が来る事を願って(^^)v
hiroさん、お早うございます。
イスカがこんな近くで写せるのですか。
良いですね。
この写真はご自宅の庭ではないとのことですが、ご自宅にイスカが訪れることもあるのですね。
関東の人が聞いたら羨ましいと思うでしょうね。
嘴は左右互い違いになっていることが良く分かる素晴らしい写真ですね。
イスカがこんな近くで写せるのですか。
良いですね。
この写真はご自宅の庭ではないとのことですが、ご自宅にイスカが訪れることもあるのですね。
関東の人が聞いたら羨ましいと思うでしょうね。
嘴は左右互い違いになっていることが良く分かる素晴らしい写真ですね。

イスカですか なんかもう懐かしい感じですね。私も写真展が開けるほどいいものが撮りたいなと思っています。
itohnoriさん こんばんは。
2年ほど前までは毎年庭で観察する事が出来ました。
松ぼっくりが復活すれば再び姿を現すのではないかと
思っております!
以前、カケスの為に干したトウモロコシを置いていたところ、
イスカ達が集まりバリバリ食べていた事もありました(^^)
2年ほど前までは毎年庭で観察する事が出来ました。
松ぼっくりが復活すれば再び姿を現すのではないかと
思っております!
以前、カケスの為に干したトウモロコシを置いていたところ、
イスカ達が集まりバリバリ食べていた事もありました(^^)
凛さん こんばんは。
この子達は見上げた形で撮影する事が多く、どうしても
空抜けになりがちです。
綺麗な色が出ないとの事ですがホントその通りで、
この時も色々露出を変えながら撮影しました(^^)v
この子達は見上げた形で撮影する事が多く、どうしても
空抜けになりがちです。
綺麗な色が出ないとの事ですがホントその通りで、
この時も色々露出を変えながら撮影しました(^^)v
kasyakasyanoneさん こんばんは。
そうですね、こちらからだとチョット距離がありますねぇ~
でも行く価値はある写真展でした!
もしかしたらこれを機に毎年開催されるかもしれません。
機会があれば足を運んでみて下さい!
そうですね、こちらからだとチョット距離がありますねぇ~
でも行く価値はある写真展でした!
もしかしたらこれを機に毎年開催されるかもしれません。
機会があれば足を運んでみて下さい!
山好人さん こんばんは。
1人では難しくても数人集まれば写真展は比較的簡単に
出来るかと思います!
私も6月に8人で写真展を開催しました。
来年も開催する予定で、この様に目標が出来ると日々の
撮影の励みとなります (^o^)丿
1人では難しくても数人集まれば写真展は比較的簡単に
出来るかと思います!
私も6月に8人で写真展を開催しました。
来年も開催する予定で、この様に目標が出来ると日々の
撮影の励みとなります (^o^)丿