2014年 03月 02日
ベニヒワ |
今日は午前中だけの鳥見でした。
昨日のメンバーが再び集合、うちの相方さんもまじえ林の中を
歩き回るも お目当ての鳥さんとは出会えず・・・
殆どシャッターを押す事なく終わりました。
そんな事で昨日撮影した鳥さんたちの画像で今週はつなぎた
いと思います。
普通種ばかりですがよかったら見て下さ~い (^o^)丿

鳥のいる風景です!

撮影地:道南
昨日のメンバーが再び集合、うちの相方さんもまじえ林の中を
歩き回るも お目当ての鳥さんとは出会えず・・・
殆どシャッターを押す事なく終わりました。
そんな事で昨日撮影した鳥さんたちの画像で今週はつなぎた
いと思います。
普通種ばかりですがよかったら見て下さ~い (^o^)丿

鳥のいる風景です!

撮影地:道南
by hiro3523000
| 2014-03-02 21:27
| アトリ科
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは!
ベニヒワが普通種なんですかぁ・・・
とても信じられませ~ん・・・(T_T)
やっぱり北海道は凄すぎですね・・・( ^-^)_旦""
ベニヒワが普通種なんですかぁ・・・
とても信じられませ~ん・・・(T_T)
やっぱり北海道は凄すぎですね・・・( ^-^)_旦""
yumeoibitoさん こんばんは。
今年に限っては普通種以上に見られるのですが、
絵にしようと思ったら なかなか難しい鳥さんです。
この時期の当地は鳥枯れをむかえております (^_^;)
今年に限っては普通種以上に見られるのですが、
絵にしようと思ったら なかなか難しい鳥さんです。
この時期の当地は鳥枯れをむかえております (^_^;)
おはようございます。
演習林に着くと、なんとhiroさんの車が後ろに止ま
っていました。昼近くまでいましたが、ウソを撮った
だけで、あとは・・・・でした。ベニヒワにも逢えませ
んでした。春まで冬眠しようかなぁ・・・・・。
演習林に着くと、なんとhiroさんの車が後ろに止ま
っていました。昼近くまでいましたが、ウソを撮った
だけで、あとは・・・・でした。ベニヒワにも逢えませ
んでした。春まで冬眠しようかなぁ・・・・・。
hiroさん、お早うございます。
憧れの野鳥ベニヒワが普通種なのですか。
羨ましい限りです。
名古屋のブロ友さんがカワラヒワ(マヒワの間違い?)にベニヒワが1羽混じっていると言っていました。
こちらでもひょっとしたらなどと期待しているのですが。
憧れの野鳥ベニヒワが普通種なのですか。
羨ましい限りです。
名古屋のブロ友さんがカワラヒワ(マヒワの間違い?)にベニヒワが1羽混じっていると言っていました。
こちらでもひょっとしたらなどと期待しているのですが。
kasyakasyanoneさん こんにちは。
私たちも13時頃まで演習林の中をうろうろ
しておりました。
結局シャッターを押したのは数枚ほど・・・
この先、、何処へ行けば鳥たちと出会う事が
出来るのでしょ~ね (^-^)/
私たちも13時頃まで演習林の中をうろうろ
しておりました。
結局シャッターを押したのは数枚ほど・・・
この先、、何処へ行けば鳥たちと出会う事が
出来るのでしょ~ね (^-^)/
itohnoriさん こんにちは。
例年だと当地でもベニヒワはなかなか見る事の
出来ない鳥さんですが、今年に限っては簡単に
出会えてしまいます!
これから移動の時期に入るため、そちらにも
立ち寄るかもしれませんね (^o^)丿
例年だと当地でもベニヒワはなかなか見る事の
出来ない鳥さんですが、今年に限っては簡単に
出会えてしまいます!
これから移動の時期に入るため、そちらにも
立ち寄るかもしれませんね (^o^)丿

こんばんは。週末はお世話になりました。
いゃあ、振り返ると、演習林もイイ出会いはありました♪
ベニヒワ、僕は二枚目が好みのど真ん中です。雰囲気のある画ですね。こういう画作りを目指して頑張ります。
いゃあ、振り返ると、演習林もイイ出会いはありました♪
ベニヒワ、僕は二枚目が好みのど真ん中です。雰囲気のある画ですね。こういう画作りを目指して頑張ります。
Tさん こんばんは。
こちらこそお土産までいただき有難うございました<(_ _)>
『鳥のいる風景』 これがまた難しくなかなか作品として成立
いたしません。
私もまだまだ頑張らなければです (^_^;)
こちらこそお土産までいただき有難うございました<(_ _)>
『鳥のいる風景』 これがまた難しくなかなか作品として成立
いたしません。
私もまだまだ頑張らなければです (^_^;)
今年はベニヒワの当たり年・・
あちこちで楽しませて貰いました。
↓ ハイチュウ♀はまだ見れるんですね・・
先週行った時は空振りでした。
あちこちで楽しませて貰いました。
↓ ハイチュウ♀はまだ見れるんですね・・
先週行った時は空振りでした。
matsuさん こんにちは。
今年のベニヒワは本当に当たり年でしたね!
来年も楽しみたいものです。
2日、3日の両日はハイチュウ&コミミ(2羽)
が確認されております。
しかしコミミは17時近くにならなければ飛ばず、
撮影するには難しい状況です (^_^;)
今年のベニヒワは本当に当たり年でしたね!
来年も楽しみたいものです。
2日、3日の両日はハイチュウ&コミミ(2羽)
が確認されております。
しかしコミミは17時近くにならなければ飛ばず、
撮影するには難しい状況です (^_^;)