2014年 04月 11日
ハクガン |
週末遠征の続きです。
ここからは遠征2日目。
民宿の朝食を美味しくいただき7時半に宿を出発。
雲ひとつない快晴でしたが非常に風が強かった。
昨日回ったポイントを再度探鳥していると見覚えのある車を発見!
根室 『 民宿たかの 』 のご主人でした\(◎o◎)/
挨拶を交わし暫し立ち話。 根室の鳥情報をお聞きしてお別れしました。
この日は苦労なく目的の鳥さんと再会!
しかし撮影にならないほど遠くに居ましたが、せっかくなので証拠写真をパシャリ!
出逢えただけでも満足でした (^^)v

この日確認出来たのは102羽でした。
明日は目的の鳥さん(その2)を報告いたしま~す (^o^)丿

撮影地:道東
ここからは遠征2日目。
民宿の朝食を美味しくいただき7時半に宿を出発。
雲ひとつない快晴でしたが非常に風が強かった。
昨日回ったポイントを再度探鳥していると見覚えのある車を発見!
根室 『 民宿たかの 』 のご主人でした\(◎o◎)/
挨拶を交わし暫し立ち話。 根室の鳥情報をお聞きしてお別れしました。
この日は苦労なく目的の鳥さんと再会!
しかし撮影にならないほど遠くに居ましたが、せっかくなので証拠写真をパシャリ!
出逢えただけでも満足でした (^^)v

この日確認出来たのは102羽でした。
明日は目的の鳥さん(その2)を報告いたしま~す (^o^)丿

撮影地:道東
by hiro3523000
| 2014-04-11 23:48
| カモ科
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます
やはりハクガンは来ていましたね!
毎年渡来するハクガンの数は増えているようです。
次回は秋に撮りに行きたいと思ってます♪
やはりハクガンは来ていましたね!
毎年渡来するハクガンの数は増えているようです。
次回は秋に撮りに行きたいと思ってます♪
Like
おはようございます。
ハクガンに会えて良かったですね(*^^*)。そのハクガン。今年の秋はどれだけの数になるのか楽しみですね。
このままでいけば空を覆い尽くすかのようなハクガンの群れが見れるのも遠い先では無いような気がします。その時が楽しみです(*^^*)。
ハクガンに会えて良かったですね(*^^*)。そのハクガン。今年の秋はどれだけの数になるのか楽しみですね。
このままでいけば空を覆い尽くすかのようなハクガンの群れが見れるのも遠い先では無いような気がします。その時が楽しみです(*^^*)。
雪風さん おはようございます。
遠征した甲斐がありました!
秋の渡りでは この子達が幼鳥を引き連れて、少なくても
倍近くになって帰って来る事でしょ~
楽しみですね!
秋には再びお邪魔したいと思います (^o^)丿
遠征した甲斐がありました!
秋の渡りでは この子達が幼鳥を引き連れて、少なくても
倍近くになって帰って来る事でしょ~
楽しみですね!
秋には再びお邪魔したいと思います (^o^)丿

いいですねぇ!やっぱり観られたのですねっ!
撃沈と言っていましたが、そうだと信じてましたよ。
確かに遠いですが、一枚目のこういう構図ってすごく難しいと思います。
樹の黒や赤の色、畑の色、そしてしっかりハクガンにピントで手前にはボケでマガン・・・あぁ、こうしたくってもできないだろうなぁ・・・自分では。
すばらしい成果ですねっ!
撃沈と言っていましたが、そうだと信じてましたよ。
確かに遠いですが、一枚目のこういう構図ってすごく難しいと思います。
樹の黒や赤の色、畑の色、そしてしっかりハクガンにピントで手前にはボケでマガン・・・あぁ、こうしたくってもできないだろうなぁ・・・自分では。
すばらしい成果ですねっ!
Tさん こんばんは。
過分なるお言葉、有難うございます<(_ _)>
遠くに姿があったので風景の一部として撮りました!
午前中の早い時間だったので良い光に恵まれたのでしょう。
Tさん程の腕があればこれ以上の作品、何ぼでも撮れますよ (^^)v
過分なるお言葉、有難うございます<(_ _)>
遠くに姿があったので風景の一部として撮りました!
午前中の早い時間だったので良い光に恵まれたのでしょう。
Tさん程の腕があればこれ以上の作品、何ぼでも撮れますよ (^^)v