2015年 09月 23日
ハイイロミズナギドリ |
今日は20羽飛んだかなぁ~
殆どのハチクマが昨日海を渡ったようです。
今年も満足いくものが撮れずに終わりそぉ~ (^_^;)
画像は21日に撮影したものです。
オオミズナギドリの群れに2羽ほどが混ざっておりました。
この日は海の色がとても綺麗でした!

撮影地:室蘭沖
殆どのハチクマが昨日海を渡ったようです。
今年も満足いくものが撮れずに終わりそぉ~ (^_^;)
画像は21日に撮影したものです。
オオミズナギドリの群れに2羽ほどが混ざっておりました。
この日は海の色がとても綺麗でした!

撮影地:室蘭沖
by hiro3523000
| 2015-09-23 14:14
| ミズナギドリ科
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは~♪
相変わらず‥‥綺麗な写真ですね!
こんな写真を撮りたいですよ~♪
先日は、お世話になりました!
相変わらず‥‥綺麗な写真ですね!
こんな写真を撮りたいですよ~♪
先日は、お世話になりました!
Like
エゾモモンガさん こんばんは。
こちらこそ楽しかったですぅ~(^^)/
海鳥の撮影は難しいですねぇ~
揺れる船から長玉で撮る。ゴミ箱行きを量産しております。
もっと腕を磨かなければですね(^_^;)
機会がありましたら海鳥撮影の方もどーぞ!
こちらこそ楽しかったですぅ~(^^)/
海鳥の撮影は難しいですねぇ~
揺れる船から長玉で撮る。ゴミ箱行きを量産しております。
もっと腕を磨かなければですね(^_^;)
機会がありましたら海鳥撮影の方もどーぞ!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
matsuさん おはようございます。
胆振沖ではオオミズ、ハシボソ、ハイイロの3種の
ミズナギドリが見られます!
他にもミナミオナガ、アカアシも時々見られるそうです。
ご一緒の方々が海鳥に詳しく私は操船してるだけ(^_^;)
この手の鳥さんは識別が難しいですね。
胆振沖ではオオミズ、ハシボソ、ハイイロの3種の
ミズナギドリが見られます!
他にもミナミオナガ、アカアシも時々見られるそうです。
ご一緒の方々が海鳥に詳しく私は操船してるだけ(^_^;)
この手の鳥さんは識別が難しいですね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
hiroさん、お早うございます。
水鳥は当地ではカルガモくらいしか写せません。(笑
海なし県なので、海にいる鳥は遠征しなければ写せないです。
ミズナギドリと言う名前が付く鳥にもいろいろいるのですね。
これからも珍しい海鳥をhiroさんのブログで楽しませて貰います。
水鳥は当地ではカルガモくらいしか写せません。(笑
海なし県なので、海にいる鳥は遠征しなければ写せないです。
ミズナギドリと言う名前が付く鳥にもいろいろいるのですね。
これからも珍しい海鳥をhiroさんのブログで楽しませて貰います。
鍵さん こんにちは。
今月に入り2度足を運びましたが500mmでは太刀打できず…
1.4のテレコンを付けてもあまり変わりませんでした(^_^;)
証拠写真ですが一応来週あたりにアップする予定です。
面白い情報がありましたら またお願いいたします。
有難うございました(^o^)丿
今月に入り2度足を運びましたが500mmでは太刀打できず…
1.4のテレコンを付けてもあまり変わりませんでした(^_^;)
証拠写真ですが一応来週あたりにアップする予定です。
面白い情報がありましたら またお願いいたします。
有難うございました(^o^)丿
itohnoriさん こんにちは。
海鳥を撮影していても絵になる様なものは殆ど撮れません。
だけど なぜか魅かれてしまうんです。
新しい出会いに期待し毎度ワクワクで出港してます!
当地で見られるミズナギドリは5種ほどいるようでして
残り2種、何とか今年中に出逢いたいですね(^o^)
海鳥を撮影していても絵になる様なものは殆ど撮れません。
だけど なぜか魅かれてしまうんです。
新しい出会いに期待し毎度ワクワクで出港してます!
当地で見られるミズナギドリは5種ほどいるようでして
残り2種、何とか今年中に出逢いたいですね(^o^)
こんにちは
あれだけ素晴らしい渡りを撮られてるのに
えっ 満足出来ないって う。。。贅沢です(笑)
海鳥も楽しいですが 奥が深くてね
幾つになっても 勉強勉強 ← 若い頃しておけば良かったと反省(笑)
あれだけ素晴らしい渡りを撮られてるのに
えっ 満足出来ないって う。。。贅沢です(笑)
海鳥も楽しいですが 奥が深くてね
幾つになっても 勉強勉強 ← 若い頃しておけば良かったと反省(笑)
うさぎさん こんばんは。
シーズン前に頭の中で思い描いていた絵とは
全然かけ離れたものばかりなんです。
鳥撮りって ほんと難しいですねぇ~(^_^;)
海鳥に関しては未だ知らない事ばかりです。
私も只今勉強中であります!
シーズン前に頭の中で思い描いていた絵とは
全然かけ離れたものばかりなんです。
鳥撮りって ほんと難しいですねぇ~(^_^;)
海鳥に関しては未だ知らない事ばかりです。
私も只今勉強中であります!